2011年03月14日
大地震。。
東北地方太平洋沖地震。
とても大きな大きな地震が起きました。
松本辺りでも、震度2、3の地震が続いており心配です。
ガソリンスタンドでは、ガソリンや灯油が売り切れになっていたり、
スーパーでも、トイレットペーパーや水、非常食を買う人が沢山いました。
私も万が一に備え少し購入してきましたが、
その分を被災地の方々に届けて欲しいという思いもあります。
被災地の方々の悲痛で不安な想いは、計り知れません。
家族がいて、家の中で過ごせて、温かいご飯が食べれること…、
いつも通りの毎日に感謝しなくてはいけませんね。
今、私にも出来ること…
募金、節電、節水ぐらいかな。
(節電については『電力不足地域の電気の周波数が50ヘルツであるのに対し、
長野県など西側地域の周波数は60ヘルツであるため、
電力不足地域へ電力を送るためには、周波数変換装置で周波数を変換する必要があります。
現在、中部電力を含む西側地域の電力会社から既に周波数変換装置の最大能力で電力を送っております。
このため長野県民の皆様にせっかく節電のご協力をいただきましても、
これ以上、電力不足地域への電力供給を増やすことができない状況であることをご理解ください。 』
と、中部電力から案内されています。)
どうか、どうかこれ以上の被害者が出ませんように!
願うばかりです。
とても大きな大きな地震が起きました。
松本辺りでも、震度2、3の地震が続いており心配です。
ガソリンスタンドでは、ガソリンや灯油が売り切れになっていたり、
スーパーでも、トイレットペーパーや水、非常食を買う人が沢山いました。
私も万が一に備え少し購入してきましたが、
その分を被災地の方々に届けて欲しいという思いもあります。
被災地の方々の悲痛で不安な想いは、計り知れません。
家族がいて、家の中で過ごせて、温かいご飯が食べれること…、
いつも通りの毎日に感謝しなくてはいけませんね。
今、私にも出来ること…
募金、節電、節水ぐらいかな。
(節電については『電力不足地域の電気の周波数が50ヘルツであるのに対し、
長野県など西側地域の周波数は60ヘルツであるため、
電力不足地域へ電力を送るためには、周波数変換装置で周波数を変換する必要があります。
現在、中部電力を含む西側地域の電力会社から既に周波数変換装置の最大能力で電力を送っております。
このため長野県民の皆様にせっかく節電のご協力をいただきましても、
これ以上、電力不足地域への電力供給を増やすことができない状況であることをご理解ください。 』
と、中部電力から案内されています。)
どうか、どうかこれ以上の被害者が出ませんように!
願うばかりです。
Posted by +momo+ at
18:21
│Comments(0)
2011年03月09日
ケーキ+キッシュ♪
先日『おいしぃケーキ食べよっ』と、
K★が言い出したので
松本信大近くの『ロンポアン』へ。
すぐとなりに『デリカテッセン Marc』というお店も発見
今まで気づかなかったけど、いつからあったかな?
キッシュや、ウィンナーなどがたくさん売っていたので、
早速ゲット〜

上『ロンポアン』のケーキ
ここのチーズケーキは、濃厚だけどさっぱりしていて美味しい〜
下『デリカテッセン Marc』のアボカドキッシュ
パイ生地がサックサク、中はふわ〜りで美味しかった
ウィンナーも、パリッパリで美味しかったぁ
また食べよっっ


K★が言い出したので
松本信大近くの『ロンポアン』へ。
すぐとなりに『デリカテッセン Marc』というお店も発見

今まで気づかなかったけど、いつからあったかな?
キッシュや、ウィンナーなどがたくさん売っていたので、
早速ゲット〜


上『ロンポアン』のケーキ

ここのチーズケーキは、濃厚だけどさっぱりしていて美味しい〜

下『デリカテッセン Marc』のアボカドキッシュ

パイ生地がサックサク、中はふわ〜りで美味しかった

ウィンナーも、パリッパリで美味しかったぁ

また食べよっっ


